桶谷式母乳育児とは助産婦・桶谷そとみ(1913-2004)が
考案した乳房マッサージと母乳育児方法で
正式には「桶谷式乳房管理法」と言います。
第2次世界大戦の最中、
母乳が足りず栄養状態が悪いために命を落としていく
赤ちゃんを目の当たりにするというつらい経験から、
桶谷そとみは「母乳は出るものであり、出せるようにしなければ」という思いで
試行錯誤の末、お母さんに苦痛を与えず
乳房の調子を整える独自のマッサージ方法を確立していきました。
また、お母さんの乳房の調子や体調が良好であること、
つまり心身ともに健康であることが、
その母乳を飲む赤ちゃんの健康や順調な発育につながるという
「母子一体性の理念」を提唱し、
哺乳動物である人間がもつ本来のリズムを大切にすることを訴えました。
その後、桶谷そとみは多くのお母さん方、
医療従事者の支持を受け、多くの助産師がその技術を学びに来るようになり、
1982年に、桶谷式乳房管理法研修センターを開設し、
手技の伝承と多くの母子への母乳育児支援に全力を注ぎ、その生涯を終えました。
現在は、桶谷そとみの意志を引き継いだ後進達によって、
桶谷式母乳育児推進協会を発足させ、桶谷式乳房管理法の正しい伝承と
桶谷式乳房管理士*の育成、母乳育児支援活動を行っています。
現在の会員数は550名。全国の助産院(母乳相談室)をはじめ、
病産院で皆さまの母乳育児をサポートしています。
*桶谷式乳房管理士は、助産師の国家資格を有し、桶谷式乳房管理法研修センターで1年間の研修を修了し、桶谷式母乳育児推進協会の認定を受けた母乳育児支援の専門家です。